ナチュラル
スタイル
スペース
素材
キーワード
-
滋賀の空と暮らす、特別な日常が待つ家〈草津市/平屋〉 青空に映える白い壁。 そのシンプルさの中に、毎日の暮らしを豊かにするための細やかな工夫が詰まっています。 平屋にロフトを加え、若いご夫婦が静かで心地よく過ごせる空間を形にしました。
NEWHOUSE -
GOOD START KYOTO 私たちは、空間をつくるだけでなく、そこに流れる空気をデザインすることを大切にしています。 GOOD START KYOTOは、RCの無骨な美しさに木の温もりを融合させたジムです。 地中梁の段差を舞台のように活用し、動きにメリハリをつけました。
SHOP・OFFICE -
生活感を脱ぎ捨て、趣味を纏う。新たな日常を手に入れるリノベーション〈西京区/ 2階建て〉 京都市西京区。 どこか懐かしさを感じさせる静かな住宅街に、築45年の2階建てがひっそりと息を潜めていました。 だけど、その「ただの古い家」感、今回のリノベーションで見事に払拭。 N様の手によって、新しい物語を紡ぎ始めました。
RENOVATION -
丘に建つ家〈亀岡市/ 2階建て〉 出会ったのは前面道路との高低差が3メートルある土地。 一見すると家が建つイメージがつきにくい場所を生かし、存在感抜群のお家が完成しました。 人がたくさん集まれるようリビングダイニングを充実させご夫婦二人で立てる広々したキッチンからは高台ならではの眺望も楽しめます。
NEWHOUSE -
アトリエのある暮らし〈右京区/ 3階建て〉 京都・嵯峨野の風情あふれる街並みに誕生した、狭小3階建ての新築注文住宅。 一階には西陣織の機織り機を備えたお仕事場、二階は窓際にお昼寝ベンチを設けたLDKと快適な水回り、そして三階にはそれぞれのご家族が自分の部屋のドアの色を選ばれた個室が並びます。 インダストリアルテイストのパーツと木の温もりのバランスが取れたインテリアが特徴です。
NEWHOUSE -
素材使いが楽しいお家〈 山科区 / 2階建て 〉 吹き抜けのあるリビングには壁一面にレンガ。本物のレンガにしか出せない風合いが空間全体の表情を豊かにしています。 キッチンには奥様こだわりのレモンイエローのメキシカンタイルや、リビングドアの深みのあるレッドなど絶妙なカラーコーディネートもポイントです。 他にもヘリンボーン貼りの無垢のフローリングやステンドグラスなどこだわりの素材使いが楽しいお家です。
NEWHOUSE -
悩んで選んで、もう一度好きになる家〈京都府長岡京市/ 2階建て〉 築38年、家族6人が暮らすこの家は、DIYを楽しみながら手を加えてきた愛着のある住まい。 しかし、家族が増える中で寒さや間取りの課題が浮き彫りになり、建て替えかリノベーションかで悩む日々が続きました。 それでも「この家が好き」という家族全員の想いが後押しとなり、リノベーションを決断。
RENOVATION -
家庭菜園とハンモックのある暮らし〈京都市伏見区/ 2階建て〉 ご主人が幼少期を過ごした思い出の土地での建て替え。 京都市内でありながら空を広く感じられる立地で、庭だけでなく家庭菜園を作れるほどにゆとりのある敷地です。 奥様が家づくりノートに書き留められたたくさんの思いをひとつひとつカタチにしていきました。 ご家族それぞれの動きが照明・収納計画など細かなところまでプランに反映されています。
NEWHOUSE -
サスティナブル断熱リノベーション〈京都府乙訓郡/ 2階建て〉 Re:NOVATION CENTER by ATELIER YI:HAUSのモデルハウスとして誕生したテラスハウスは、 築50年の歴史を持ちながらも、オールドアメリカンと昭和の家の雰囲気をミックスさせ、 長く快適に暮らせる住まいへと生まれ変わりました。
RENOVATION -
遊びも収納も。20坪で叶えるロフトのある家〈京都市中京区/ 2階建て〉 京都ならではの間口の狭い20坪の土地に4人家族を想定して建てたお家。 コンパクトな土地ながらもリビングの天井高が5メートル以上あるため開放感は抜群。 収納のためのロフトと遊ぶためのロフト、2つのロフトがあり便利さとゆとりの両方を兼ね備えているのも見どころです。
NEWHOUSE -
高低差を活かしたスキップフロアの家〈大阪府枚方市/2階建て〉 坂道の多い街に建つこの家は、敷地と道路の最大2mの高低差を活かし、スキップフロアを採用。 南向きの大開口を設けたリビングは、道路より2.5m高いため、外からの視線を気にせず、明るく開放的な空間を実現しました。
NEWHOUSE -
耐震アップグレード、家族を守る家〈亀岡市/ 2階建て〉 全部壊して建て替えるのも一つの選択。でも、こうして昔ながらの「かっこいい」を残していくのも一つの選択。 古い家につきまとう、劣化、耐震などの不安な部分をしっかりと払拭し、今の時代のライフスタイルに合わせた間取りに変更することで 安心して心地よく暮らせる家に生まれ変わりました。
RENOVATION -
1階完結型ハウス〈右京区/ 2階建て〉 リノベ後の今もなお昭和の雰囲気漂う外観。 築40年以上の貸家にしていた家の1階部分を中心にリノベーションした1階完結型ハウス。 ワンフロアで生活のすべてがまかなえるように、必要なものは1階に集約しました。
RENOVATION -
三角屋根の家〈中京区/ 2階建て〉 三角屋根の形に合わせて張られた板張りがインパクト大な外観。 LDKには奥行きのあるウォールベンチを造り付けました。ベンチはダイニングチェアも兼ねていて、窓際でのんびりくつろいだり、みんなでワイワイ集まる場所としても。シーンによって様々に使い分けられます。
NEWHOUSE -
川のほとりの家〈伏見区 / 2階建て〉 川岸の明るく見晴らしのいい場所に、いろんな”おうち遊び”が散りばめられたI様邸。 勾配天井とつながるロフトでは、開放的な空間と川沿いの景色が一緒に楽しめプロジェクターで映像を観ることもできます。
NEWHOUSE -
タイルテラスを囲む家〈城陽市/ 2階建て〉 ご夫婦がお互いを思いやりながらひとつひとつじっくり進めていった家づくり。 完成したのは1階で生活が完結できるお家でした。 悠々とした外観の真ん中にはタイルテラス。 テラスを囲むように建物をレイアウトすることで明るく開放感な空間に。 テラスでは周りの目を気にせずアウトドアリビングとしてBBQなども楽しめます。
NEWHOUSE -
完全独立型2世帯住宅(1階親世帯)〈向日市/ 2階建て〉 親世帯、子世帯共に数年前、イハウズでのリノベーションを経験されたご家族。 今回新たに新築の住宅のご依頼をいただき、2度目の家づくりとなりました。 以前のリノベーションで良かったところ、改善したいところを お互いに出し合い2世帯が心地よく暮らせるよう、特に動線にこだわって プランニングを進めました。 1階はシンプルでナチュラル、2階はグレイッシュでインダストリアルな コーディネートです。プライベートを守りながら仲良く暮らせる2世帯住宅の好実例。
NEWHOUSE -
”移住”でかなえたゆったりとした暮らし〈大津市/ 2階建て〉 住み慣れた京都から、多くの自然に囲まれつつも利便性のある滋賀への移住を選択されたH様。 庭で家庭菜園をしたり、趣味のアウトドアを楽しむのにもアクセスしやすい好立地に 明るくゆったりと暮らせる家が完成しました。 収納スペースもたっぷりと確保し、かつ無駄のない動線計画で家事もはかどります。
NEWHOUSE
1
- 2
スタイル
スペース
素材
キーワード