WORKS
スタイル
スペース
素材
キーワード
-
住み慣れた街の古くて新しい家〈京都市/ 2階建て〉 希望のエリアに家を建てる。その願いを叶えるべくS様が出した答えは 築30年オーバーの中古物件をリノベするという方法でした。 大きな間取りの変更はせずに、解体して出てきた改善箇所はもれなくリペアし 足りないところは補強して、これからも安心して長く住める状態に。
RENOVATION -
車を眺めるリビングの家〈 山科区 / 2階建て 〉 『車を眺めていられるリビング』。 お施主様のこのキーワードから始まった家づくり。好きなブルーを引き立てる、ひとつひとつの素材選びはシンプルでかっこよく。外壁に使用した杉板がフラットな外壁のアクセントになっています。敷地に厳しい制限がありながらもこだわりのつまった2階建てが完成です。
NEWHOUSE -
ピットリビングのある家〈 右京区 / 3階建て 〉 段差にもたれたり腰をかけたり、人数に関係なくくつろげるピットリビング。 お家全体に計画的に造作家具を施すことで、家具を買い足さなくとも収納力を確保しつつすっきりと暮らせます。 造り付けの棚とカウンターで間口の狭いお家でも家族が並んで使えるほどワークスペースも広々。 吹き抜けに面した壁一面の本棚も贅沢な空間の演出に一役買っています。
NEWHOUSE -
家具が似合う家〈 大津市 / 2階建て 〉 “この家具が似合う家をつくりたい” そんなキーワードからスタートした家づくり。 無垢フロアと同じオーク材を使用した内装ドアはCAMPオリジナル。アクセントになりながらも空間になじみます。仕上げはできるだけシンプルに。この家で生活をスタートして、自分たちで造り込み、一緒に成長してく、そんな家が出来ました。
NEWHOUSE -
広々とした暮らし〈 滋賀県東近江市 / 2階建て 〉 「広々とした暮らしがしたい!」と始まった家づくり。 南向きの敷地を活かし、陽射しをお家の奥まで取り込めるように工夫しました。リビングやダイニングから出られるウッドデッキ、室内干しが十分にできるドライルーム、高さ7mの大きな吹抜けに面したロフト小屋など、日々の生活のしやすさだけでなく遊び心も忘れないお家です。
NEWHOUSE -
開放感あふれる自然素材の家〈 長岡京市 / 2階建て 〉 「80/20(ハチニーハウス)」の設計理念に基づいたお家。 一見すると平屋に見える外観は、アースカラーの塗壁でウッドパネルが程良くアクセントに。南に大きく開けられた窓からたっぷりの光が入り、吹抜けと2階のプライベートルームが繋がるダイナミックなプランです。
NEWHOUSE
スタイル
スペース
素材
キーワード