「イハウズの中の人。が書いてみた 」16

2021.11.23(Tue)

「カーボンニュートラル」
いきなりですが、脱炭素社会。カーボンニュートラル。この手の用語や知識は今や世間に定着し、私のような者にまで浸透するほどスタンダードに・・・
 

 

 
「イハウズの中の人。が書いてみた 」15

2021.11.5(Fri)

「未知との戦い」
いよいよ飲食店などの時短要請が全面解除されます。京都は先立って10月末から解除されましたね。ワクチン2回接種率が国民の7割を越え・・・
 

 

 
「イハウズをつくった人。が書いてみた 」

2021.10.25(Mon)
 

「イハウズってどんな会社?」
今日は、新しいイハウズの仲間を募集するにあたってイハウズがどんな会社なのかを書いてみます・・・
 

 

 
「イハウズの中の人。が書いてみた 」14

2021.10.20(Wed)
 

「無関心は誰のせい」
先日新たに新内閣が発足しましたね。恥ずかしながら、うちの奥さんが「知らん間に総理大臣変わってる!」とビックリ・・・
 

 

 
「イハウズの中の人。が書いてみた 」13

2021.10.5(Tue)
 

「ドアマンの流儀」
先日、面白い記事を見つけました。「ドアマン」という仕事について。ドアマンはホテルやマンションなどのメインエントランスで・・・
 

 

 
「イハウズの中の人。が書いてみた 」12

2021.9.20(Mon)
 

「What’t 現場監督」
今回は「現場監督」について少しだけ触れたいと思います。現場監督は家づくりにおいて「縁の下の力持ち」的な・・・
 

 

 
「イハウズをつくった人。が書いてみた 」

2021.9.14(Thu)
 

「卒業」したスタッフ、「卒業」していくスタッフ
今までイハウズを卒業していったスタッフは、それぞれが独立し、新しいフィールドでチャレンジしていく人が多いです。・・・

 

  
「イハウズの中の人。が書いてみた 」11

2021.9.5(Sun)
 

「妄想トラベル」
先日うちの奥さんがふと言いました。「結局いつになったら普通に海外行けるんかなぁ」それはまるで毎年旅行しているかのようにごく自然でした。・・・

 

 
「イハウズの中の人。が書いてみた 」10

2021.8.20(Fri)
 

「東京五輪に思うこと」
台風一過の影響でしょうか。朝の風が秋めいていました。例年の長梅雨のせいか、はたまた歳のせいか…夏がどんどん短くなってる気がします。・・・

 

    
「イハウズの中の人。が書いてみた 」9

2021.8.5(Thu)
 

「運を拾う」 
いつの間にか夏本番!桜がいつ咲いて、梅雨がいつ終わったのかも覚えていないのに、気が付いたら日焼けしてました。・・・
 

 

 
「イハウズの中の人。が書いてみた 」8

2021.7.20(Tue)
 

「公衆電話とスマホとマサイ族」
 新幹線の車内に設置されている公衆電話がなくなるそうです。
全国に設置されている公衆電話は現在約15万台ほど。・・・ 

 

 
「イハウズの中の人。が書いてみた 」7

2021.7.5(Mon)
 

「26歳原点説」
「26歳原点説」なるもをご存知でしょうか。
元大物芸人さんが唱えた人生哲学。・・・ 
 
 

 

 
「イハウズの中の人。が書いてみた 」6

2021.6.20(Sun)
 

「体育会系スピリット」
息子(2歳半)とかくれんぼしました。私が隠れていると、鬼役の息子は探すの
を諦めて1人違う遊びを始めました。寂しさと意地が・・・

 

 
「イハウズの中の人。が書いてみた 」5

2021.6.5(Sat)
 

「麺の硬さと検温と」
先日ラーメン屋さんで目にしました。麺の硬さ「普通→かため→ばりかた→ハリガネ→粉落とし」粉落とし!?

 

 
「イハウズの中の人。が書いてみた 」4

2021.5.20(Thu)
 

「憧れの里帰り」
緊急事態宣言発令中…ですが、宣言が出ようが出まいがお出掛けできるエリアは未だ限られています。最近の休日は・・・

 

 
「イハウズの中の人。が書いてみた 」3

2021.5.5(Wed)
 

「なんか良い新聞」
現代人にとって必要不可欠なスマホ。スマホを使わずに1日を過ごすか1日飯抜きか...と言われたら・・・ 

 

 
「イハウズの中の人。が書いてみた 」2

2021.4.20(Tue)
 

新企画「現場監督」のブログスタートです!!
ATELIER YI:HAUSの現場監督、通称”とまさん”が日々の生活の中に見つけた いろんな『!?』を綴っていきます☆   


 
「イハウズの中の人。が書いてみた 」1

2021.4.5(Mon)
 

新企画「現場監督」のブログスタートです!!
ATELIER YI:HAUSの現場監督、通称”とまさん”が日々の生活の中に見つけた いろんな『!?』を綴っていきます☆   
 


 
「イハウズの中の人。に聞いてみた 」14

2020.8.21(Fri)

みなさまこんにちは! 暑い日が続いていますが、お変わりありませんか? 通勤で自転車に乗る時、サドルが火傷しそうなほどにカンカンに熱くて、思い切って座るか、いっそ立ち漕ぎにするかで迷います。 ん? いや、 


 
「イハウズの中の人。に聞いてみた 」13

2020.8.7(Fri)

建築士を目指したきっかけは? 小学校の低学年の時に実家が注文住宅を建てたんですけど、家族について工務店に打ち合わせに行ったり、工事現場にもしょっちゅう見に行ったりしてて。地鎮祭とか上棟式のことも記憶に残って


 
「イハウズの中の人。に聞いてみた 」12

2020.7.31(Fri)

ようやく梅雨明けし、いよいよ夏休みです! 今年の子供達の夏休みはどの学校も例年より短いようですが、その分充実した休みになって欲しいものです。さてさて、今回の「イハウズの中の人。」はひそかに開設された


 
「イハウズの中の人。に聞いてみた 」11

2020.7.17(Fri)

「イハウズの中の人。に聞いてみた」 第4回 現場監督 河原將人さん 今回はお家づくりの話から少し離れて、河原さんがイハウズに入社した時のエピソード。イハウズに入ったきっかけは? いきなり会社のインターホン


 
「イハウズの中の人。に聞いてみた 」10

2020.7.10(Fri)

「イハウズの中の人。に聞いてみた」⑩は現場監督 河原將人さん。イハウズファンのみなさま、こんにちは。ライターTです。マスク生活も板についてきた今日この頃ですが、暑い中、顔面を布で覆うことに対してはまだまだ


 
「イハウズの中の人。に聞いてみた 」09

2020.7.3(Fri)

「イハウズの中の人。に聞いてみた」⑨は建築士細野鉄二さん。家づくりは、人と人とのコミュニケーション。細野さんが家づくりにおいて大切だと思うものについてお聞かせください。僕たちがやってる注文住宅やリノベ


 
「イハウズの中の人。に聞いてみた 」08

2020.6.26(Fri)

「イハウズの中の人。に聞いてみた」⑧は建築士細野鉄二さん。リノベーションを担当する一方で、工務店であるイハウズが運営するライフスタイルファクトリーであるCAMP lifestyle FACTORYのディレクターでもある


 
「イハウズの中の人。に聞いてみた 」07

2020.6.19(Fri)

梅雨の真っ只中、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 部屋干し臭にヘコたれることなく、湿気でまとまらない髪の毛のボサボサにめげることなく、猫でも撫でながら心おだやかにこのジメジメを乗り切りたいものです。


 
「イハウズの中の人。に聞いてみた 」06

2020.6.5(Fri)

イハウズのおうちのことそれをつくる人達のことを「知る」ブログ。「イハウズの中の人。に聞いてみた」⑥は、一級建築士 三上加奈惠さんに 3階建て、二世帯の家づくりの完結編です! あきらめず、カタチを変


 
「イハウズの中の人。に聞いてみた 」05

2020.5.29(Fri)

イハウズのおうちのことそれをつくる人達のことを「知る」ブログ。「イハウズの中の人。に聞いてみた」⑤は、一級建築士 三上加奈惠さんに 3階建て、二世帯の家づくりについてお話ししていただきました。


 
「イハウズの中の人。に聞いてみた」04

2020.5.22(Fri)

イハウズファンのみなさま、こんにちは。ライターTです。「好きなように書いていいよ」と言われてスタートしたこのブログ。そのお言葉に甘えてみたものの、マイペースライターの独り言がイハウズのハイセンスで


 
「イハウズの中の人。に聞いてみた」03

2020.5.15(Fri)

イハウズのおうちのことそれをつくる人たちのことを「知る」ブログ。「イハウズの中の人。に聞いてみた」#3は設計士 倉太隆さんがK様邸を設計するにあたり、特に工夫した場所などについてお伺いしました。 


 
「イハウズの中の人。に聞いてみた」02

2020.5.5(Tue)

イハウズのおうちのことそれをつくる人たちのことを「知る」ブログ。「イハウズの中の人。に聞いてみた」#2は奥様こだわりのランドリールームとキッチンについて。「洗う、干す、しまう」がかなう、広々ランドリ 


 
「イハウズの中の人。に聞いてみた」01

2020.5.1(Fri)

イハウズファンのみなさま、はじめまして。ライターTと申します。いきなり、誰。という空気、しっかり受け止めております。 方々でポカンポカンと池の鯉のように皆さまのお口が開くイメージも、もれなく伝わって